釣りの話とか
ゲーム開始当初は生活系のコンテンツに興味深々だったので釣りとかどうやんだろってなものでお話関係なくいきなり海岸に行ってみたりした。
謎の生物にいきなり遭遇したが・・・
注:この台詞はゲーム通りです
ラッコ族は大分昔にやってたEverQuestで既に会ってるのでそれほど驚きはないが・・・
それでも日本語でしゃべってくれるのは新鮮で楽しい。
あと色々と喋ってることがおかしい。
観察してみるとだ・・・
どっちかってーとこのラッコはアライグマですな。
まぁそれは良いとしてこの初めてあったこの謎生物は竿を売ってくれるので釣にさっそく挑戦した。
装備してスペースキーを押せばミニゲームが始まりそれをクリアすれば魚がGETできるというもの。
そんなに難しくないのですぐ釣れた。
ハゼがしっかりハゼの形してるアイコンで表示されるゲームとか初めて会ったと思う。
これは釣りを趣味にしてるまんたそとしては嬉しかった。釣りではハゼはポピュラーな獲物ですが、釣りに行く人じゃないとまず見たことがないですし。
ちなみに初釣りの獲物は3種類くらい釣ったのですが、どう処理してよいかわからず・・・
捨てたました^^;もったない
色々調べてみると黒い砂漠では釣りは金策として優秀なコンテンツ
行動力は消費しなくても良いし、経験値も貰えるし、金になるし、放置でも勝手に釣ってくれるという具合にいたれりつくせりだ。
よって人気ポイントはこのように・・・カオス状態になる
最近流行っている釣り用スーツのおかげで近くで見るともっとカオスだ。
ここはベリア村の近くだが安全地帯でPKに襲われないし、釣れる種類が魚類だけと便利らしいのだが・・・えらい有様で初めて見たときは軽くひいた。
ちょいと調べると魚の現金化の流れは大体こんな感じだった
・納品する
・貿易商に納品するとシルバーと共に貿易経験値を貰える
・皇室に納品するとさらに高く買い取ってくれる。皇室納品印章を貰えることがある。
・青色枠や黄色枠のレアな魚しか買い取ってくれない。
・干物に加工する
・競売に出品して現金化する
(注:少し安くなる)
・料理にして皇室に納品する
(みんな大好き魚のフライ納品等だ。手間はかかるが高く買い取ってくれる)
経験値まで得られるしこのゲームは釣りだけでも良いんじゃねーかな?
とか思ったり思わなかったり・・・
ま、プレイスタイルによって上手に釣りを利用するとよさそうです。
また生の魚は24時間経つと腐るようです。アイテムスペースも取るし放置釣りは便利ですがあんまり長時間は放置できなそうです。
(腐らせた事が無いので、腐らせるとどうなるかは不明)
さて、これだけでは短いのでもう一つお話を
色々釣りについて知り、船作成クエストも終え調子に乗ってきたあたりで事件は起きたのだ。
話題に出すくせにその全容を書いていない孤島でお金まみれで詰みかけた事件である。
その名前通りなのであまり捻りの無い事件だが・・・
ある日まんたそは鳥山でシーラカンスが釣れるという事を知り、鳥山探しをしているうちに好奇心にかられどんどん遠くへ進んでいた。
調子こいて①②③④と知らない場所をどんどん開拓していく
あっというまに生活拠点のベリア村から離れていく・・・
島の探索も知らない物だらけで楽しくて仕方がない
宝石があったりであるとか
やばそうな敵との遭遇とか
いかにもクエストに使いそうな植物とか
新種のシラカバとか
島へは船を使わなくてはいけないし、その船は遅いしでなかなか手間がかかるが本当に多彩なものが各々の島にあった。
手間に見合った報酬が得られるようになってるのかなぁ・・・と感心していた。
そんな中、こいつに遭遇した。
これでいて貿易商らしい。
こいつの見た目は貝で遊んでいるだけの幼女だがベイルワ島の拠点管理兼任の貿易商である。
この島にはこいつの他には海賊しか居ないという状態である。どういうことなのか・・・
実はこの前にもとんでもない貿易商にあっていた
ルイバノ島の拠点管理兼任貿易商イザーク氏
寝ながら腹を掻いているガキである。台詞からしてもやる気0である。
この世界の貿易商とは何か?という哲学の世界に吸い込まれそうだったが深く考えないことにした。
黒い砂漠では貿易品を遠くに運べば運ぶほど高額で買い取ってくれるというルールがある。
つまりこの幼女は大分商品高値で引き取ってくれるはずである。何よりもシーラーカンスを釣り過ぎて若干アイテムスペースが手狭だ。
ということで全部売る。あの時もそう思って売った。
あ!!!!・・・以上再現画像でした
注:船まで間近に見えますがたどりつくのに20秒ほどかかります。
なお、移動が死ぬほど遅くなるだけでなんとか船にたどりつければ、船は普通に動いてくれる。
幸い発生した当時は船に乗り込めたし船で倉庫のある場所の近くまでたどりつき難をのがれた。
もし、船が若干島から離れて置いてあったらたどり着けずに溺死した可能性は高い。
(海は泳ぐのにスタミナを消費し、スタミナ0なれば動けなくなる)
この状態、再現をしてみたのだが重量170%以上には普通はならない事がわかった。
倉庫で物を取り出しても170%で制限がかかるため、高額の商品を売りつけた時にのみ発生するようだ。160%を超えているとひどい鈍足状態になる。
仮にもっと売り物を持っていて200%を超えるようなことが起きたらどうなるのかは怖いので検証していないがこのゲームはやさしい世界なのできっと全く動けなくなるようなことは無いかもしれない。(願望)
脱出方法を色々試してみたのだが戦闘モーションはそこまで遅くならないので抜刀切り→収刀をくりかえすとそこそこ移動できる事が分かった。
陸の貿易商で発生した場合はこれで対応してなんとかお馬さんまでたどりつけば楽に助かりそうだ。
でも、孤島で発生して船が海上で遠めだったやっぱりだめじゃないかな?と思う。
みんな気をつけてね!
では今日はこのへんでおひらき!
0コメント