黒い砂漠というゲームやってみた

「あー、なんか釣とかしてのんびり生活するゲームしてえなぁ」

と思ってゲームを検索してヒットしたのでやってみた。


いいぞ~これ~
さかな釣るんゴ~干物いっぱいつくるんじゃ~
ああ~お馬さん育てるンじゃ~
ああ~心がパカパカするんじゃ~


気がついたら一ヶ月弱はどっぷりやっていました。


やっていて思うのは「やさしい世界」

大きな野心は持たずにのんびりプレイならほとんどストレスを感じるような事が無いのがほんといいですね。

(喧嘩してる人もいるから色々あるんでしょうけどね)

課金要素が必要なコンテンツは今のところやってませんし特にお金をかけることなく望みどおりの生活を満喫しています。

( 一人一)ありがたいことです


どこぞのゲームみたいに金策のためにブーメランもって永遠○ブリ○を殺しまわったり食事を○○ブリに盗られたりとか○○ブリを取り合ったりとか悲しい思いをしなくて良いようです。

(思い出すとあの時代はあの時代で面白かったですけどね!)


戦ってみると簡単に殺されるような敵もいないし、そんなゲームシステムでもない。力量が違いすぎる敵でも逃げれると中々やさしいです。

軽く戦闘をやってみた感じ戦闘の部分はどっちかってーとハクスラゲーム的な感じで爽快感重視であまり難しくされてはないのかなーって感じます。

突き詰めると大変そうだけど、気軽に遊ぶ分には手軽で簡単な戦闘だと思います。


クエストはよくあるお使いがメインですが難解なものは今まで1回くらいとやさしい構成でした。

後から受けなおしも自由で説明も比較的正確なのでわかりやすいです。

序盤のクエストの大半はチュートリアルだし飛ばしたい人はどうぞってなもんで好きなように遊べますね。

注:持ち物枠を増やすクエストだけはこなした方がよさそうでした


黒い砂漠の特色だと思われるのが

指示をだして放置するだけで色々稼げるコンテンツが豊富です。

指示出しだけして他の作業ってのも全然OKなところがとても良いですね。


また、タスクバーにしまっておくと他の3Dゲーを起動しても特に問題なく動いていました。

友達とEDFで地球を防衛して

「ああああ!!蜘蛛がおおすぎいいい糸に巻かれてしぬんじゃああああ」

とか、WoTで戦車をぶっとばして

「NOOBTEAM!死ねくそ!うらああああ!」

(内心ですょ)

とかやってる間も作業を続けてくれてました。他ゲームへの支障も特に感じませんでした。

EDFもWoTもちょっとした待ち時間がよくあるゲームですが、その間に様子みたりできるのも良いですね。


おちゃめな間違いやちょっとしたホラー現象がありましたが特にゲーム進行には支障がありませんし良いんじゃないかなと思います。


中でも印象的だった物を何点か

シラカバ!え?

枝ぶりと模様からナラの木に見えます。

おーしこのイノシシで明日の糧を得るのだ!


おっしゃー豚肉GET!!(豚の肉とは言ってない)




まんたそは混乱した!!あのAAを思い出した!






間違いってあるよね!






はたまたとある日に釣りをしていたのですが・・・

む!鳥山が見える!あそこは爆釣なのか?!なんか釣れるのか?

おおお!なんかすげえぴっちぴっちしとるううううう

なんかきたんゴおおおおおおお!
すげえの釣れるんすかあああああ!

ええええええっ!(困惑)

釣っていいものなのか

そもそも釣れるものなのか

もやもやします


それでも鳥山は大金GETのチャンスだと知り釣りまくったのですが・・・小島の貿易商と換金したらお金がめっちゃ重くてほとんど動けなくなったのは今となっては良い体験です。

(詰んだかとおもった)



時々発生するスリルドライブ(馬車)

うおおおお!


黒い砂漠名物!馬車地獄車!



なお、特に支障はありません。



ああ~楽しい


と、重箱をつっつくような事は置いといてほんと楽しいです。


正直こんだけグラフィック綺麗で色々遊べるゲームが無料とか便利な時代だなと思ってます。(おっさん並感)


しばらく続けてると思います。

まんたそ家

まんたそによるブログです ゆるゆるです

0コメント

  • 1000 / 1000